
変な店員・変な客


クレーム連発させてしまって病みそう。60~70代の女性のお客さんが、会計時にまごついてたので小銭出すのを手伝ってあげたら、「そんな歳じゃない!」と本社クレーム…。

スーパーでレジ勤務の私。弁当購入客に「お客様お箸はおつけしますか?」と聞くが、答えてくれない客がいる。少し大きな声で「要らないよ」とか言って欲しいと思うのは私のワ

客が○○欲しいと言うから在庫確認に行って戻ってきたら、その客がいない。探してもいないから仕事に戻ると、待たせて置いて自分の作業に戻ったとクレームされたんだけど私

試食の多いスーパーで働いているんだけど、週に2回ほど同じ時間帯に現れて店内中の試食を何周もするおばさんがいるのだが…。

お客様目線で接しすぎて、店の店員としては失格な接客をしてしまった話を聞いてくれ。

ある店で飲んでいた時、カウンターで隣の客が飲み物をこぼし俺のズボンにもかかった。こぼしたやつはモゴモゴすいませんみたいな事を一言言っただけだったが、店員が飛んで

駐車場で変な客が来た。小柄なオッサン「今日って、○□(近くの観光施設)は入れるの?」私「入れますよ」→車止めてそこに行った。30分後、オッサン「入れんかったやん」

スーパーでいちいち「レジ袋いりますか?」と聞かれるのが非常にウザーなので、自分で「レジ袋要りません」カードを作った。あのカードあった時は便利だったのに…。

【衝撃】30代くらいのおばさん「すいません。子供がお腹が痛いって言ってます」って…そのくらいの子供の体調不良で、忙しそうにしてる店員呼ぶ?何がして欲しいの?

観光地で、子供が食べたいと言い出して買いに行った対面販売のみのたい焼き屋。→店の人がお昼を食べていて、声を掛けたら睨まれた。たい焼きを頼むと、無言で手だけ差し出

700円の買い物に1200円(千円札+200円)出されると店員はムカつくらしい。500円硬貨が欲しくてやってるんだろうけどそういう客にはあえて100円玉5枚返すらしい…。

スマホの機種変に行ったら、研修中の若手だったのはいいとして、「先ほど説明申し上げた通り」という文脈で「先ほど私がおっしゃった通り」と自分に尊敬語だったんだが。

食券制のチェーン店でよくあるが食い終わって「ごちそーさまでした」と言ってもシカト。退店のピロピロピローンの音が鳴って「ありがとうございました」←マニュアル通りで
