
義実家


義実家との同居、敷地内同居、どっちもナシだなぁと思ってる。まず第一に田舎。お年寄りしかいない

2年ほど義母の介護をしていた。車椅子と認知症と少しだけ心臓を悪くしてた。それでも要介護3

義父が旦那が小さいときに亡くなっていて、女手ひとつで旦那は育てられてる。そんな義母を尊敬してた

義実家が男尊女卑すぎる。姑と義妹が典型的な奴隷女だから夫も女性はそういうものだと思っている

子供と実母を連れては遊びに行くのに、なぜ義母とは出掛けたくないのかと夫に言われた

もう80になる義父が、近々免許を返納すると決めたらしい。食料品は生協の宅配を頼むことにするそう

一人っ子の旦那に親の面倒見たいと言われた。私メンヘラで再婚で自分の面倒も見れないのに

年寄りってガーデニング好き。狭い庭にここぞとばかりに鉢植えを並べまくってんの何とかならんのかね

義母は息子達、嫁達の態度を加味した上で遺言書を毎年書き直して息子達嫁達を意のままにしてる

舅の葬儀費用が足りないからって私の結婚前の貯金から払うのって普通?

インスタ見てたら「義実家訪問コーデ」とか紹介してる人がいて笑っちゃった

せっかく新居建てたのに急に義母引き取ることになって子ども部屋明け渡した

うちは東京住み。義実家は東北でいずれこっちに引き取る話もしてるのに東北に墓を買ったそうだ
