
感動・ほのぼの


パフェ食べに行くのが趣味。人と行くこともあるけど大抵は一人

今日なんでか朝5時にハッて目がさめて一番最初に思い浮かんだ言葉が「ヴィダルサスーン」だった

近所の惣菜屋は80のおばあちゃんがやってる。今日寄ったら、ヴィーガンレシピなるものが新発売してた

子供の食の好き嫌いってホント単純な理由からできることあるよね

お隣にお家建ててる土地がある。そこを毎日通りかかる親子がいて子供が感想を言いながら通り過ぎていく

子供をチャイルドシートにのせて濡れながら荷物車に積み替えてたら、隣に駐車した女性が声をかけてきた

生まれて初めて東京に住み、生まれて初めてずっと応援してた野球チームの本拠地で野球観戦した

久しぶりに実家に帰ったら、町が子供に優しい?政策をしてるらしくあちこちに子供がいた

老人ホームに勤めている。夕食になると痴呆のおばあさんを巡って、二人の新人による仁義なき戦いが始まる

お爺さんが順番票を落としたので拾って渡したら、そのお爺さん何度も「有難う、有難う」って言ってくれた

壁に耳あり障子に目ありというけど、あれは悪事だけじゃなく善行も含まれるんだと痛感した
